私共は、伝統を自然なかたちで現代の生活に取り入れながら、ものづくりをしています。
天然の素材と確かな技術から生まれた品々は、生活に華やぎを、そして心に平穏をもたらします。

プロダクト紹介

和モダン

日本の伝統技術でヨーロッパの伝統文様を再現
和洋新旧の融合を試みた新感覚ジュエリー

くろす(左)

A-C-1
天然漆100%・天然木・純金・卵殻・夜光貝・正絹
6×6cm・40-90cm
ネックレス

くろす2(右)

A-C-2(右)
天然漆100%・天然木・純金・卵殻・夜光貝・正絹
4.2×6cm・40-90cm
ネックレス

 

 

 

 


 

よつば

A-Y-1  
天然漆100%・天然木・純金・夜光貝
φ5cm
ブローチ

よつば 2

A-Y-2
天然漆100%・天然木・夜光貝・卵殻
φ6cm
ブローチ

 

 

 

 

 

はーと

A-H-1B(黒)
天然漆100%・天然木・純金・正絹
5.5×5.5cm・40-90cm
ネックレス

 

 

 

 

 

A-H-1R (朱) / A-H-1BR(黒朱)/ A-H-1W(白)
天然漆100%・天然木・純金・正絹
5.5×5.5cm・40-90cm

 

 

 

はーと 2

A-H-2B
天然漆100%・天然木・純金  
5×5cm
ブローチ

 

 

 

 

 

まる

A-M-1B
天然漆100%・天然木・純金
φ2.5cm
スカーフリング

 

 

 

しずく

A-S-1
天然漆100%・天然木・真鍮・14金コーティング
長さ2.5cm(金具を含む)
ピアス

トップへ戻る↑

漆玉

 

つながり

A-TSU-1B(黒) / A-TSU-1R(朱)/ A-TSU-1H(金箔)
天然漆100%・天然木・純金・純銀・正絹
φ2cm・40-90cm
ネックレス


A-TSU-1B(黒)


A-TSU-1R(朱)


A-TSU-1H(金箔)

 

 

 

 

 

つながり 2

天然漆100%・天然木・純金・純銀・正絹
φ2cm・40-90cm
ネックレス


A-TSU-2G(金)


A-TSU-2S(銀)

トップへ戻る↑

組紐と小田巻

京都の工房で組んだ美しい紐をネックレスに使用するという新しい試み
肌触り、耐久性ともに良く、組紐の多様性を未来へつなげるネックレス
アクセントに一粒の漆玉という特別感も嬉しい
小田巻は、同じ工房で絹の糸を紡いで一つ一つ手作業で作られる
糸の切れ目が見えず円形に続いて見えることから「円満で切れずに続く」など縁起の良いものとされている

 

 

ひとつぶ

A-HT-1B(青)/ A-HT-1Y(黄)
天然漆100%・天然木・正絹
φ1.5cm ・ 40-90cm
ネックレス

 

 

 

 

 

ひとつぶ 2

A-HT-2BL(青)/ A-HT-2RD(赤)
天然漆100%・天然木・正絹
φ1.5cm・φ1.0m・60-90cm
ネックレス

 

 

 

ひとつぶ 3

A-HT-3
天然漆100%・天然木・正絹
φ1.5cm・φ1.0m・40-60cm
ネックレス

トップへ戻る↑

正倉院からの贈りもの

奈良・東大寺正倉院に残る工芸品にみられる伝統文様がモチーフ
シルクロード諸国の歴史香るジュエリー


彫金 透かし技法

花飾り

A-SHO-4
真鍮・14金コーティング・正絹
φ6cm・40-90cm
ネックレス

 

 

 

 

 


漆玉を加えた贅沢なジュエリー

花飾り2 リバーシブル

A-SHO-4U
真鍮・14金コーティング・正絹・天然漆100%
φ6cm・40-90cm
ネックレス

 

 

 

 

 

A-SHO-1
天然漆100%・天然木・純金・純銀
φ6cm
ブローチ

 

 

A-SHO-2
天然漆100%・天然木・純金・純銀・天然貝・正絹
5×6.5cm・40-90cm
                   ネックレス

 

 

A-SHO-3
天然漆100%・天然木・純銀・天然貝・正絹
6×6cm・40-90cm
ネックレス

 

 

 

 

 

 

 

A-SHO-5
天然漆100%・天然木・純金・天然貝・正絹
φ5.5cm・40-90cm
ブローチ/ネックレス

 

 

 

 

 

A-SHO-6
天然漆100%・天然木・純銀・正絹
φ5.5cm・40-90cm
ブローチ/ネックレス

 

 

 

 

 

小草花

A-SHO-6G(金)/ A-SHO-6S(銀)
天然漆100%・天然木・純金/純銀・天然貝・正絹
4x4cm・40-90cm
ネックレス

トップへ戻る↑

自然へのオマージュ

テーマは自然
円形にカラーグラデーションというシンプルなデザイン
その裏に隠された七宝の高度な技術は、見た目からは全く想像できない
身につけた時の深い喜びが、全てを伝えてくれるに違いない

しぜん

七宝・純銀・正絹
φ4.5cm・40-90cm
ネックレス

しぜん2 リバーシブル

七宝・純銀・正絹
φ4.5cm・40-90cm
ネックレス

トップへ戻る↑

京繍カードケース

かつて、着物に施すことで広がりを見せた京繍
友禅染の風合い、正絹の手触りも楽しめる和心あふれるカードケース

A-CC-1 (左) / A-CC-2 (中央) / A-CC-3(右)
正絹・金糸
12×9cm

 

トップへ戻る↑

高山茶筌

A-CHA-2B (左) A-CHA-2R (右)

 

奈良県生駒市高山町の伝統工芸品「高山茶筌」は、室町時代から500年の歴史をもち、全国シェアの9割以上を占めています。その確かな技術と優美なフォルムは日本の宝。これまで、茶会の席では脇役道具であり消耗品と見做されていた茶筌ですが、そこにデザインを施すことで新たな価値観が生まれました。「茶を点てる」というシーンが世代や国を超え「極上の日常」を届けることを願っています。使いやすいだけでなく、その美しい姿はインテリアとしても存在感を発揮します。

 

 

左から A-CHA-R(螺鈿)/ A-CHA-B(ぼかし)/ A-CHA-M(蒔絵)
真竹・天然漆100%・純金・夜光貝
5×11cm

茶杓

上から  A-CHAS-B(ぼかし) / A-CHAS-M(蒔絵)/A-CHAS-R(螺鈿)
真竹・天然漆100%・純金・夜光貝

 

 

 

 

 

歌舞伎

A-CHA-K(隈取り)/ A-CHA-J(定式幕)
4×8cm
真竹・アクリル塗料

 

 

 


茶杓 A-CHAS-K


茶杓 A-CHAS-J

トップへ戻る↑

乾漆のぐい呑み

乾漆とは

麻布を漆で貼り、理想のカタチになるまで何層も重ねていく技法のことで、自由な造形が可能。
割れにくく丈夫な上、軽くて持ちやすいのが特徴。 ひとつひとつ形状が違う素朴な味わいを楽しみたい。
興福寺(奈良)の阿修羅像をはじめ奈良時代の多くの仏像には、この技法が用いられている。

 

えがお

A-GN-ER(朱)/ A-GN-EB(黒)
天然漆100%・麻・純金
φ6cm×5cm

しあわせ

A-GN-SR(朱)/A-GN-SB(黒)
素材:天然漆100%・麻・純金
φ6cm×5cm

トップへ戻る↑

オリジナル品製作例

蒔絵で正倉院文様を表現したジュエリー(奈良国立博物館)

 

 

 

 

友禅染めの生地に金箔と金糸で正倉院文様を表現したカードケース(東大寺ミュージアム)

 


 

 

 

 

下鴨神社特製 記念品

日本の伝統技術と天然素材から生まれた
心やすらぐ品々をお届けします

香合

高度な技術がもたらす安らぎと華やぎ
尾張七宝の特徴である銀線で双葉葵の優美なラインを表現

 

 

 

 

 

茶筌

和竹から生まれた高山茶筌 御神紋は純金蒔絵
茶会の席ではもちろんのこと
オブジェとしても存在感を放ちます

 

 

 

 

 

箸・箸置き

清々しい純白がまぶしい磁器の箸置きと
本漆に手描き双葉葵の箸は
ご参拝の思い出の品に

 

 

 

 

 

豆皿

本漆の深い光沢と純金蒔絵がもたらす品格
特別な日の記念品に

 

 

 

 

 

光琳の梅ネックレス

早春の境内で咲き誇る「光琳の梅」がモチーフ
シルバー 925 と真紅の京組紐で紅梅の愛らしさを表現
境内の梅の木は、尾形光琳が国宝「紅白梅図屏風」のモデルにしたと伝えられているため「光琳の梅」と呼ばれています

 

 

 

 

 

双葉葵のネックレス

彫金透かし技法・18K コーティングの双葉葵
糺の森を流れる小川を京組紐のしなやかなラインで表現

 

 

 

 

 

双葉葵のブローチ

本漆と螺鈿が織り成す極上ジュエリー
大切な方への贈り物に

 

 

 

 

 

名刺入れ

懐紙入れ

友禅染と金彩は京都の職人によるものです。お名前の金糸刺繍も承っております

 

 

 

 

 

金沢の名所がアクセサリーになりました
まるで旅をしているように心がはずむ 14 品目
伝統と革新が織り成す金沢工芸の「いま」をお届けします

綴る

天然漆100%・天然木・純金・純銀
3 x 3cm
ブローチ

 

 

 

 

 

誓う

真鍮・18Kコーティング
ネックレス 10 x 3 x 0.1cm(トップ) ・ 48~53cm(長さ)
ピアス 2.5 x 1 x 0.1cm
ネックレス/ピアス

 

 

 

 

 

佇む

磁器・金粉・サテン
4 x 4 x 0.7cm
ネックレス

 

 

 

 

 

祈る

天然漆100%・天然木・天然貝
大 7 x 3.8 x 0.8cm
小 5.5 x 3.5 x 0.4cm
ブローチ

 

 

 

 

 

仰ぐ

真鍮・セラミックレジン・純銀
大 4 x 4 x 0.1cm
小 3 x 3 x 0.1cm
ブローチ

トップへ戻る↑

明日風のこだわり

漆について

漆は9000年前の縄文時代から使われていたと言われています。
ある時は耐久性を求め、またある時には人々の心を癒す加飾手段として、その技術は延々と受け継がれてきました。
そして今、日本を代表する伝統工芸品としてその価値は高く評価されています。
長い歴史の中で磨かれた技術と伝統美を、ジュエリーやオブジェという身近な品で表現しました。

 

●天然漆100%

当店の漆製品はすべて「天然漆100%」を使用しております。
ウルシが苗木から樹液が採取可能な樹木になるまで10年かかり、そこから採取できる樹液は一年で約20ccといわれています。
そんな希少な漆をふんだんに使った贅沢な品です。

 

●本物志向

近年のウルシの減少により、漆の価格が上がってきています。
その結果、漆にウレタンを混ぜ合わせた安価な漆製品が増え続けていますが、私共はあくまでも天然漆にこだわり、
本物志向のお客様の期待にお応えしてまいります。

 

●深み

天然漆ならではの、深みのある光沢、極上の手触り、上品な風合いを大切にしています。

 

●天然素材へのこだわり

蒔絵には純金・純銀・天然貝を使用しています。また、ネックレスには耐久性と肌触りの良い正絹の組紐を使用しています。

 

●自然と歩を合わす手仕事

天然漆は乾燥しにくく、製品になるまでには長時間を要します。
通常、ひとつのジュエリーが完成するまでに「塗る・乾かす・磨ぐ」という作業が、およそ10~15回繰り返されます。
美しい表面に仕上げるために「乾燥」の時間はとても重要で、その間気温、湿度など厳密な管理が必要とされます。
さらには季節が大きく影響し、特に夏と冬は乾燥に時間がかかります。
このように、自然や季節と歩を合わせながら、じっくりと仕上げています。

 

※樹木は「ウルシ」、ウルシから採取された樹液は「漆」としました。

 

 

 

トップへ戻る↑

News / Exhibition

2020/2/27 新宿高島屋10F タイムレスデザインにて販売開始。「明日風の今」をご覧いただけるようになりました

2019/6/16 ~ 11/5 「明日風展 – GINZA -」dinning gallery 銀座の金沢

2018/8/5~8/31 「明日風展」ザ・ウインザーホテル洞爺

2018/7/18~7/29 「明日風展」金沢・クラフト広坂

2018/6/6~6/25 「明日風展 – GINZA -」dinning gallery 銀座の金沢

2018/2/1~2/28 「明日風展 ~ 漆 ハレの日のジュエリー ~」 ザ・ウィンザーホテル洞爺

2017/11/9~11/19 「明日風展 ~ 秋から冬へ、日々の愉しみ ~」 金沢クラフト広坂

2017/9/13-9/25 「明日風展-GINZA」 dining gallery 銀座の金沢

2017/4/27 「プレミアムジャパン」でご紹介いただきました

2016/10/27~11/6 明日風展「ほんのり、しあわせの予感-」 金沢・クラフト広坂

2016/4/7~4/19 「明日風展-GINZA-」 dining gallery 銀座の金沢

2016/3/31~4/18 セレクトショップ 京 10周年記念展

2016/2/4 テレビ東京「なないろ日和」

2015/10/30 金沢市が運営する「dining gallery 銀座の金沢」のオリジナル品デザイン製作

2015/7/2 NHK「おはよう関西」

2015/5/21~5/31 明日風展ー工芸を飾る・添える  金沢・クラフト広坂(金沢能楽美術館内)

2015/5/12  朝日新聞連載「京ものがたり」でご紹介いただきました

2015/2/20 読売テレビ「ten」でご紹介いただきました

2015/2/19~3/2 明日風展ー工芸を飾る・添える セレクトショップ京(ハイアットリージェンシー京都内)

2015/2/17~2/19 高山茶筌(漆/POP) rooms30に出展

2015/1/21 明日風の茶筌が、経済産業省近畿経済産業局が推進する「クール&クリエイティブ関西」事業の一環として実施する「次の奈良モノ」に選定されました

2014/10/24 奈良国立博物館オリジナル品デザイン製作

2014/10/9~10/27 組紐の仕事展 セレクトショップ京(ハイアットリージェンシー京都内)

2014/8/20~26  世界遺産京都下鴨神社展 (名古屋・名鉄百貨店)

2014/5/15 下鴨神社オリジナル品デザイン製作

2014/4/9~4/14 金沢市ギャラリー颯にて展示会

2014/4/11 北國新聞掲載

2014/4/10 金沢ケーブルテレビ『北國新聞ニュースプラス』出演

2014/4/6 北國新聞掲載

2014/4/10~4/20 明日風展 金沢・クラフト広坂(金沢能楽美術館内)

2014/4/1~4/8 JR大阪三越伊勢丹にて期間限定販売

2014/2/1 東大寺ミュージアムショップにて奈良の伝統工芸品「高山茶筌」販売開始

2013/12/31~1/7 JR大阪三越伊勢丹にて「明日風」期間限定販売

 

トップへ戻る↑

クリエイティブ ディレクター

栗田裕子(くりた ゆうこ)

東京生まれ。
2006年、天然石をメインにデザインしたジュエリーの製作を始める。翌年「espressivo」を立ち上げ、天然石ジュエリーの販売を開始。その後、ヨーロッパ各地で出会ったアンティークジュエリーに魅せられ、作品の一部にそれらを取り入れるようになる。旅先で出会った工芸品の数々は伝統美への気付きとなり、2013年、明日風を設立。新しいカタチの工芸に挑戦する日々を送る。現在はオリジナル品プロデュース、店舗ディレクションも手がけている。

http://yukokurita.com

 

 

 

トップへ戻る↑

明日風 Asukaze
asukaze.tokyo  

トップへ戻る↑